ブレイクネイル封じとして闘魂ハチマキを使われると、スタミナ枯渇作戦が使えない。
で、ほかに何か作戦がないか考えてみる。
ブレイクネイル封じ対策について
◆各種状態異常系の刃を使う
・グラールロケットで無効化可能(各種状態異常無効化アクセサリも含む)
・エナジーバーストで、状態異常回復できる
スタミナが回復してしまう以上、スタミナ削って足止めすることは、無理。
攻撃しないでスタミナ削れるアクセサリもない。
熱烈フレグランスなら、SPを減らせるが、あまり意味がない。(ずっと近くにいる=フルボッコされるorフルボッコする)
フルボッコできるくらいなら、そもそもこんな戦法必要ないわけで。
◆ドレインネイルを使う
・アイシャでワスピーターでやってみると、1ヒット1回復。回復量がぜんぜん足りない。(ドレインネイル4使用時)
◆まとめ
・対人戦で闘魂ハチマキ使われたときには、ブレイクネイルが全く無意味。
※CPU戦では、闘魂ハチマキ使ってくることはないので、ブレイクネイルは有効。
とはいっても、かならずしも闘魂ハチマキやグラールロケット使っているとは限らないからダメ元で試してみるのもいいかもしれない。
とくにAP低いキャラは、そこまで回す余裕がないから、装備してない可能性が高い?
AP低いキャラは、攻撃力が高い場合が多いから、どのみち近づかれたら終わりです。
アクセサリ選びについて
似たような機能を持つアクセサリの選び方。
基本的には、固定値アップは、低めのキャラ。倍率は、高めのキャラ。
◆攻撃力アップ系
・パワーリングは攻撃力が固定値アップなので、攻撃力が低いキャラに向いている(例:アイシャ)
・決死の白太刀は倍率による威力アップなので、攻撃力が高いキャラに向いている。(例:レーヴェ)
・ファクトの眼はダメージが上がるが、被ダメージも増えるので、攻撃力、防御力が高いキャラに向いている。(例:レーヴェ)
◆SP回復系
・戦技の書は、SP入手量(SP Gain)が高いキャラに向いている。(例:クローゼ)
・SP Gainが低いキャラは、戦技の小手や戦技のオーブのほうがいい場合も。(例:レーヴェ)
◆SP節約系
・スキルピアスは、SP消費が多いスキルに向いている。しかし、ap低めのキャラは装備が厳しい。
関連記事一覧
Loading
タグ:イースVS空の軌跡
ゲームおもしろ情報ブログtopへ