BPをためて、なんとかレーヴェ解放。
で、BP稼ぐために、各キャラのレベルをあげた。
LV51平均くらい。
レーヴェの意外な弱点?
ショップでモナポイントを使う場合ポイントが3万未満くらいなら、モナポイントのほうが割に合うので。
※キャラによって、2万から一気に5万に増えるキャラもいて、全員同じわけでもないようす。
それで、レーヴェもバトルで経験値を稼ごうと思って、いつものアクセサリをつけようとすると装備できない。
AP11。
ほかのLv51のキャラ見てもここまで低いキャラはいないはず。
強いから代わりにAP低めにしてあるのだろう。
アクセサリでドーピングが厳しいキャラだなと。
そんな強いかなとも思うけど。
◆レーヴェ使ってみた感想
スキルが、威力が強力だがヒット数が少ないものばかりで、唯一零ストームだけが連続ヒット系。
極太レーザーで、貫通力もありヒット数を稼げる。
囲まれたとき用のスキルもあるので、悪くないが、アドルやガッシュのほうが使いやすい気がする。
◆ガッシュ使ってみた感想
以前から、ネタにされるほどガッシュは、弱いイメージがあったのが、今作では違う。
これなら、充分兄を超えられるよ。
符術・大蟻地獄が使いやすい。
ダイソンの掃除機のように強力な吸引力で敵を吸収して連続ダメージ。
そのまま別のスキルにつなげられるから使い勝手がいい。
回転攻撃系も多く連続ヒットするし。
サウンドが足りない
店のコレクションを一気に大人買い。
これで、収集率は100%か?と思ったがサウンドだけ足りない。(VS BattleのNo.24から27)
アーケードモードをクリアし直しても手に入らない。
一度もプレイしてないステージがあったので、それをやってみると売り切れだった店にサウンドが追加されていた。
ステージで聴いた奴が店に並ぶようだ。
ただ、No.27だけがない。
おそらく、ロイド追加時か、アーケードクリア時じゃないかと。
曲数多くていい音楽プレイヤーだこと。
このゲームの対人戦が面白味
いや、まだ対人戦はやったことないんですが。
格闘ゲームとか、対戦ゲームの面白味は、キャラの特徴と技の特徴を上手く利用して戦うところにある。
あとは、技の連携や相手の攻撃の読み合いとか、そんなところにあると思う。
それで、このゲームも対戦ゲームなので同じ。
ただ、このゲームはアクセサリやサポート効果で、変わってくるので、戦闘前から戦いが始まっているといっても過言ではない。
例えば、シルバークラウン+ケビンを使えば、一定時間、最初からSPMAXで使いたい放題できる。
相手がそのケビン作戦で、来るとわかっていれば、距離を置いてSPきれるのを待つ、無敵になるサポートキャラを使うなど対処できる。
アクセサリで、EXTRA封じされる場合は、最初からEXTRAゲージMAXのアクセサリや、ゲージが溜まりやすくなるアクセサリを使う対策ができる。
スタミナゲージを削るアクセサリを使えば、スタミナがなくなり、ガードもダッシュもできなくなる。
などいろいろな組み合わせができるので、そこが面白いのではないかと思う。
ただ、アドホックパーティ重いらしいとか。
さすがのロード時間爆走技術でもネットワークには通用しなかったのだろうか?
関連記事一覧
Loading
タグ:イースVS空の軌跡
ゲームおもしろ情報ブログtopへ